シェイプアップしたくてジムに入会した50代女性。
なんと、たった8ヵ月で5kgの脂肪を落とすことに成功しました!!
本人は「まだまだ…」と謙虚な姿勢を見せておりますが…
ここまで早くボディメイクできるのはほんとうにすばらしい!
今回は、この女性がすんなりとボディメイクできた理由を解説します。
ジムでのトレーニング、楽しいのでおススメです!!
体重・体脂肪率・筋肉量の変化について
まずはプロフィールから。
趣味:ゴルフ
スポーツ歴:特になし
ジムに入会したきっかけ:やせて筋力を上げたい
入会時の体重:57.4kg
入会時の体脂肪率:33.4%
入会時の筋肉量:36.0kg
ジムにくる頻度:週3回
そして、ルリコさんの体型の変化をグラフにしたのがこちら↓
体重(青)・体脂肪率(オレンジ)が減っているのがわかります。
これぞ、ボディメイクの理想形です。
8ヵ月で体重がマイナス5kg、体脂肪率はマイナス6%!
で、ボディメイクは体脂肪率の変化が大切です!
どうしても体重ばかりに目がいきますが、体重よりも体脂肪率を見ましょう!
筆者はルリコさんに「体重は見なくてOKです!」と何回もお伝えしてきました。
ほんとうにそれくらい、体脂肪率が大切です。
さて、ではルリコさんがボディメイクに成功した理由をまとめます。
オーソドックスな内容ですが
- トレーナーに教わりながら行ったこと
- トレーニングをしっかり継続したこと
- トレーニングを楽しんでいること
これら、ほんとに大切です。
スタッフに教わりながらトレーニングしたこと
ルリコさんは、筆者や他のスタッフの指導のもと、素直にトレーニングを重ねてきました。
結果、みるみるうちに体脂肪率が落ちてボディメイクに成功。
ちなみに、入会したてのころは下記のトレーニングをやってもらっています。
フォームもしっかり叩き込みました!
レッグプレス(足)
⇒MAX65%で12回×3セット
ベンチプレス(胸)
⇒20kgで12回×3セット
傾斜でダンベルフライ(胸)
⇒5kgで12回×3セット
ローイングマシン(背中)
⇒MAX65%で12回×3セット
ダンベルキックバック(二の腕)
⇒2.5kgで12回×3セット
ブレストクランチ(お腹)
⇒10回×3セット
またトレーニングの合間に、シェイプアップの知識も伝えてます。
脂肪が落ちやすいのは「冬」
⇒体温を維持するためにエネルギーをたくさん使う
基礎代謝を上げるコツ
⇒体温を下げない、血流をよくする
ランニングよりウォーキング
⇒筋肉を分解させないようにする
トレーニング1つ1つ、サポートを受けながら行ったこと。
ボディメイクの大切なポイントを繰り返し聞いたこと。
筋肉量が減ってしまったり、脂肪が増えてしまったり…
いくつか壁が立ちはだかったときもありました。
けれど、そのたびにスタッフといっしょに種目や回数の見直しも行いました。
そうやってルリコさんは、トレーニングのいろはを的確に吸収してきたのです。
だからこそ、スルスルと結果につながったのではないかと思っています。
何事もそうですが、やっぱり「教わる」というのは大切。
もちろん、ひとりトレーニングでもボディメイクできないことはないですが…
とくに初心者の方は、トレーナーやスタッフを頼ったほうが結果は出やすいのではないでしょうか。
本気でボディメイクするなら、思い切って教わりましょう!
トレーニングを見てもらいましょう!
週に2~3回、トレーニングを続けられた
「継続は力なり」
これはトレーニングにおいても当てはまります。
続けることができないと、ボディメイクもシェイプアップもありません!
その点ルリコさんは、スタッフの指導でトレーニングに対する熱がありました。
結果もついてきていましたし、週3回の来館はまったく苦ではなかった様子。
もちろん、ジムトレを続けるためには「環境」も大事です。
だから筆者は、放置プレイされがちな”大型の総合ジム”じゃなくて、1対1の“パーソナルジム”をおススメしています。
総合ジムは、会員数が多いほど「ひとりで頑張って!」と放置プレイされがちで…。
結果、すぐに飽きて退会してしまう方がたくさんいます。
ちなみに、筆者のいる総合ジムは会員数が多くありません。
よって集中指導ができたので、幸いにも、ルリコさんは飽きずに継続できましたが…
1,000人、2,000人と会員さんが多くなると、継続できる方の割合がグッと減ります。
まぁいずれにせよ時間をつくってジムトレを継続できたルリコさん。
「継続」は一番大切です。
トレーニングを楽しんでいること
- スタッフ(筆者)からの指導で、トレーニングの”いろは”を知った
- あっという間にボディメイクができた
- 継続してトレーニングができている
この条件がそろって、ジムが「楽しくない」は、もはやあり得ません。
このページを編集している今、ルリコさんはもう立派に1人立ちしているんです!
指導がなくても、ルリコさんは自分の意志でトレーニングを続けられるようになっています。
まだ教えられていないことがあるので、定期的にお声がけしていく予定ですが…
ボディメイクについては、もう心配はないかなと。
まとめ:スタッフ(トレーナー)にトレーニングを見てもらうことがポイント!
ルリコさんだけに限らず、初心者でもすんなりボディメイクできた方というのは…
スタッフにがっちりトレーニングを見てもらってる場合が多いです。
「このトレーニングやりましょう!」とか、「次はこの種目やりましょう!」とか。
そうやって自然と”いろは”を身につけていくので、結果、脂肪が早く燃焼していきます。
トレーニングの「内容」よりも、しっかりと「教わる」こと。
ぜひジムで理想の身体を作っていきましょう!
コメントお待ちしてます!