【スポーツジム】スタジオレッスンの"代行探し"に密着!
ジムで働く
2019.03.04
会員さん
あら、今日は〇〇先生がお休みで、代わりに〇〇先生ですって!
スポーツジムに通っていて、よくスタジオレッスン(プログラム)に参加している方なら100%体験したことがあるでしょう。
担当するインストラクターが代わったり、レッスン内容がごっそりと変更になることも珍しくはありませんね。
今回は、その「代行」についてスタッフがどんなアクションを取っているのか、についてお話していこうと思います(=゚ω゚)ノ
代行探しはスタッフの仕事!インストラクターとLINEしまくりの日々!
LINE「ぶっぶっ!」
わたし
おっ、〇〇先生からだ!なになに…?
〇〇先生
お疲れ様です。〇月〇日にこれこれこういった都合があってレッスンができません。お手数ですがよろしくお願いします!
~1分後、再びLINEにて~
「□□先生、お疲れ様です。すみません、〇月〇日に〇〇先生がお休みなので代行できたりしますか?ご返信お待ちしております!」
□□先生
「お疲れ様です~。〇月〇日は空いているので大丈夫です!入りますよ~♪」
おっ!ありがとーございやーっす!では、当日よろしくお願いします♬
インストラクターの先生方とは、基本的にこんな流れでやりとりをしています。
先生がレッスン前や直後に、直接話しかけてくることもあるんですけど、こうやってLINEなどのSNSを使う頻度もけっこうあるんです。
そして、誰かにレッスンを代行してもらう必要がありますから、別の先生にLINEを投げてできるかどうかの確認。
代行が決定したら、会員さんへの案内をしていきます。
ちなみに以前勤めていたジムでは、社員と先生方のグループラインを作ってやりとりしていたこともあるんですよ↓
〇〇先生
グループLINE「お疲れさまです。〇月〇日に用事が入ってしまいレッスンの代行を探しています!当日引き受けていただける先生いましたら、私にメッセージいただけますか?」
~数時間後~
〇〇先生
グループLINE「お疲れさまです。代行が決定しましたのでもう大丈夫です!ありがとうございました!」
〇〇先生
「お疲れさまです。先ほどグループLINEしました代行の件ですが、□□先生になりました!代行の案内よろしくお願いします!」
わたし
おkです~!ありがとうございました~!
こんな感じ!いやー、ほんとに世の中便利になりましたよね。
さて、代行を決めるためのツールはジムによってまちまち。
↑のやりとりも含めて考えてみると…
- LINE(個人・グループ)などのSNSで聞く
- 電話で聞く
- インストラクター用の共有ノートに書いて、それぞれ確認してもらう
- レッスンでジムにきた先生方に直接
こういった手段で、代行の手配をしていくことになります♬
代行が決まらなかった場合はどうなるの?
一方、上記したような方法で代行を引き受けてくれるインストラクターの先生を探しても、中々決まらないこともあります。
基本的にインストラクターは外部委託(スタッフではない)なので、別のジムでもレッスンをやっていることが多いんですよね。
そういったこともあったりして、代行を引き受けるのは難しいみたい…。
でも・・・それだとレッスンはどうするの?休みなの?ってなります。
じゃあ、そういうときはどうするのかって言うと…
そう、お店のスタッフでカバーします!
もちろん、インストラクターの経験があることや、ライセンスを持っていることが前提で。
レッスン内容が変わってしまったとしても、休みになるよりは100倍マシ!
お願いをして代行レッスンをしてもらいます(;^ω^)
しかし、スタッフによる代行は1つ欠点があって…
それは、シフトに穴ができてしまうこと…(汗)
レッスン中は、代行したスタッフがお掃除やら接客やらに手を回すことが物理的に不可能な状態になりますから、それはそれで不安です…。
その日にスタッフがたくさんいれば別ですが、代行に当ててしまうことでお店の運営にリスクが伴うのはハラハラです…!
あと、スタッフもいなくて「もう代行立てるのもムリ!」っていう場合は、”休講”にしちゃいます((+_+))
私がこれまで勤めたジムでは、休講は年に1~3回ほど。
本当は、レッスン内容が変わってでも代行で済ませたいところですけど…
どうしても、ご迷惑をおかけしてしまう日もあります。
冷汗が止まらない!「レッスン当日の代行連絡!」
お店の電話「プルルルルルっ♬」
ガチャ
●●先生
おはようございます…すみません…ちょっと具合が悪くて…
今日はちょっとお休みさせてください…
ときには、こんなこともあります。
まぁ、先生方も人間ですからしょうがありません(=゚ω゚)ノ
なんて、「大丈夫!私たちにお任せください!」的な雰囲気を出しつつ受話器を置きます。
しかし…「お大事に」なんて言っている我々スタッフの本当の心境は…↓
うっそ~~~~ん!やばばばば~~~い!どうすっぺーー!早く代行探さないとなぁああああ!!
もう、焦る焦る!
せっかくレッスンを楽しみにしてくれている会員さんがいるというのに、「今日はレッスンお休みです」なんて言えたもんじゃありません!
なんとしてでも、レッスンだけはやらないと!
今ある仕事をいったん手放して、代行してくれそうな先生方へのLINE&電話攻めがスタートです!
アルバイトスタッフからの急な休み申請の場合は、
で済みますが(本当はそれも社員の仕事なのだけど)、先生方の場合はそうも言っていられません。
あ、もしもし!◆◆先生ですか?お忙しいところすみません…。
実は今日なんですけど、●●先生が体調不良みたいで…代わりにレッスンしていただくことってできますかね??
という感じで1人ずつあたっていきます。
幸いにも、その日にくる先生が続けてレッスンをやってくれたりするので
お客様にご迷惑をおかけすることなく、お店の運営ができます!
ただ、やはりこのハラハラはあまり味わいたくありませんね…(笑)
体調管理はとっても大事!
私も気を付けないとな…。
おわりに:すんなりいくときも、アセアセするときもある!
ジムの中やネット上…さり気なく「代行案内」なんて掲載してはいますけど、その裏側ではいろんなエピソードが詰まっているんですよね。
この記事の最初のほうみたいに、すんなり決まってくれることもあれば、後半のように非常にバタバタしたり…。
ですが、経過がどうあれ無事にレッスンが行われると嬉しいですし、会員さんにも迷惑かけずに済みますので…。
なんというか、改めてなかなか濃いお仕事だなって思いました(/・ω・)/
ということで今回はこの辺で…
おわり]]>
コメントお待ちしてます!