「どんな服を着ればいいの?浮いちゃったらイヤだな…」
と、お悩みの方へ向けてまとめています。
筆者の見学案内回数は100回オーバー。
どんな服装の方が多かったか?といった実例もお伝えしていきます!
見学者の服装のタイプはこれだ!
見学者の服装の傾向をまとめてみると…
- カジュアル(=私服)
⇒9割の方がここ - ビジネス系(スーツなど)
⇒たまにいます - ランニングウェア
⇒ごくまれにいます
このような感じですね。
私服で見学へ行くのがオーソドックスです。
「カジュアルな服」で見学にくる方がほとんど!
ジムの見学はカジュアルな私服がよさそうです。
休日にお出かけするときの服装でOK!
すでにジムへ入会している方も、私服でいらっしゃいますからね。
「トレーニングウェアを着ていかないとダメ?」
「かしこまった服を着たほうがいい?」
なんて疑問に思うかもしれませんが… 見学のときは私服でOKです!
仕事帰りに「スーツ・オフィスカジュアル」でくる場合も
見学にくる方は私服の場合がほとんどです。
ただ「仕事帰りの見学」で、スーツ姿でいらっしゃる方もたまに見かけますね。
もちろん、スーツ姿だからといって浮いたりはしません。
現に、仕事帰りに直接ジムにくる方もそれなりにいます(年齢問わず)。
あくまでジム内を”見るだけ”ですし、見学中はスタッフが必ずついて案内をします。
すでに入会している人たちも「あ、見学者だ」と思うくらい。
スーツやオフィス系の服装でもOK!
「ランニングウェア」運動のついでにきた方も!?
過去2~3回ほど、ランニングウェアで見学にいらっしゃった方も。
なんでも、ランニング中にジムの前を通りかかってきてみたんだとか。
ランニングウェアの方はなかなか珍しく、インパクトがあったのは覚えています。
ですが、ジムを”見るだけ”だったとしてもランニングウェアでも違和感がなく…
「ランニングマシンもあるので、雨の日でも走れますよ~」
なんて、むしろ話のネタがポンポン出てきたような。
見学者が”ぜったいに”着てこないだろう服装はこれだ!
ジムへ見学に行くときは、私服でもビジネスな服でもOKです。
では「マジか!」となる服装についても見ていきましょう!
さすがの筆者でも見たことはないんですけどね…。
ネタとしてご覧ください。
「ドレス」はエレガントすぎて浮いちゃう!
ツヤツヤテロテロのドレスは、パーティーなど上品な場で着るものです!
ジムの見学で着るものではありません!
見学のときは違うかも!「コスプレの服」
ハロウィンやクリスマスが近づくと、スタッフや会員がコスプレしてわいわいするようなジムもあります(スタジオレッスンとかでね)。
なかなか楽しいので、イベントとしてのコスプレは大賛成です!
…が、ジムの見学となると話は別です。
浮いてしまうこと必然!
コスプレして見学きた方に出会ったことはないんですけどね!
「汚い服」はやめておいたほうがいい。
これはもう人として!
人としてのモラルというか、なんというか…。
清潔な身なりで見学へ行っていただければと思います。
見学するときの服装、あまり深く考えなくてOK!
スポーツジムの見学で着ていく服装についてお伝えしてきました。
人によっては、ジムは未知の世界に見えるかもしれませんが…
「会員制」というだけであって、お店はお店です。
かしこまる必要はまったくありませんので、ぜひいつもの服装できていただければと思います。
それではこの辺で。
コメントお待ちしてます!