【スポーツジム】アルバイトの仕事を教えます!~ジムエリア編~

ジムエリアのアルバイトスタッフがやるお仕事7つ!

わたし
では、さっそくご紹介していきましょう。
- ガード(エリア巡回)
- 会員さんへのアドバイス
- 体組成計の測定
- フロア清掃
- スタジオレッスン
- ロッカールーム点検
- その他雑務
①ガード(エリア巡回)
まず一番重要なのがこのお仕事。 会員さんの人数が増えれば増えるほど、このガードが最優先されます。
マシンエリアをぐるぐると歩き回るよ!

・・・・・(マシンをじっと見つめて沈黙)

このマシンは、こんな風に使用するんですよ!

前も向いて歩いてくださいね♪
②会員さんへのアドバイス
ジムに通う方には様々な目的があります。
会員さん
なんとしても5kgは痩せたいのよね~

筋肉をつけてカッコいい身体を手に入れたい!

会員さん
お友達とコミュニケーションを取る”憩いの場”として来ているのよ

会員さん
一体どうすれば痩せるのかしら?

筋肉を大きくするにはどうしたらいいんだ?

あのスタッフさんはどんな方なのかしら?

トレーニング経験がなくても大丈夫です!
③体組成計の測定
「何それ…?」 「たいく・・・」
「たいそせいけい」って言います!

会員さん
測定したいんだけど…いいかしら?

あ、筋肉量が増えてますね!じゃあこれからはこんなトレーニングをやってみましょうか!

う~ん、ちょっと思わしくないですね。一度トレーニング内容を見直してみましょうか!
④フロア清掃
人が集まる場所ですからね!もちろん掃除もやりますよ!- 筋トレマシンやランニングマシンをタオルで拭く
- マシンの点検(壊れたりしていないか)
- 床のモップ掛けや、コロコロとかでごみとり
- 鏡ふき
- スタジオのもっぷがけ
- 用具整理
- 窓ふき
- トイレ清掃

たくさんの項目があるね。
⑤スタジオレッスン
ヨガ・エアロビクス・ダンス・ストレッチなどなど・・・ 毎日何かしらやっているスタジオプログラム。 基本的にはそのジムの正社員か、外部委託のインストラクターが担当しています。 ただ、アルバイトでもレッスンをやることもありますよ。
もちろん本人が希望していて、かつGOサインが出た場合にね!
⑥ロッカールームの点検
これは清掃の1つですが…。 たくさんの会員さんがロッカーで着替えたり、シャワーを浴びたりしますので、いろいろと乱れてきます。 それをさささ~っと片付けるだけなんですけどね! モップをかけたり、アメニティを補充したり… そんな感じ。⑦その他雑務

あとは細かい作業を頼まれることがありますよ~

用紙を切ったり、イベントのときに準備や後片付けをしたり…

会員向けアンケートの簡単な集計をしたりなんかも!
ジムエリアのスタッフは、トレーニングをする会員のサポート役
ここまで、アルバイトさんのお仕事を7種類ほどご紹介してきました。 ちょっとしたまとめになりますが 大型のジムを例にすると、マシンが並ぶジムエリアでスタッフがやることは、会員のサポートに他なりません。- 安全にトレーニングができているか(ガード・清掃)
- 適切なトレーニングができているか(体組成・アドバイス)

え~…それじゃあ専門の知識とか必要になりそう…素人の私じゃアルバイトはムリかな…?

部活動以外で運動経験はありません!
コメントお待ちしてます!