スポーツジムで働く人に必要なこと・求められることについてお伝えします!
※主に大型の店舗(パーソナルジムは含まれません)が対象
こんな風に思っている方は、ぜひ参考にしてくださいね!
スポーツジムのスタッフとして必要な素質は・・・
一番大事なのは…「接客」ができること!

これに尽きます!
もちろん一般常識があることは大前提ですが、まぁこれは大体の方は問題ないので省きます。
(※お金の計算とか簡単な文字の読み書きとか)
スポーツジムと言えど、「お店」であり「会員さん(お客様)」がいるわけですから、働く人は紛れもなく”
接客・サービス業“に従事していることは間違いありません。
会員さんがその場を楽しめるように働くことが必要となります。
まず第一に、食品や日用品などを販売しているスーパーなどと違って、初めて見たり体験することが多いために戸惑ってしまう会員さんは多数。
この機械(筋トレマシンのこと)はどうやって使ったらいいのかしら…
こういった疑問や不安を抱えている方に素早くかけよって
わたし
何かご案内することはございますか?
と聞いてあげられるかどうか?
わたし
このマシンはこうやって使うんですよ!あ、そうそう!そんな感じ!
と、不安を軽減させてあげることができるかどうか?
そんな「接客」が求められます。
なので採用の面接では、
- 会員さんに気兼ねなく話しかけることができるか
- 会員さんの疑問や不安を取り除くことができるか
これらを、ある程度でもこなせそうかどうかが見られます。
(正社員の場合は他にも必要な要素はありますが今回は省略)
逆を言えば、明るくハキハキとした態度でいれば
お、こいつは元気があるからきっと接客もばっちりだな
といった判断の結果として採用されることもあります。
「元気がある=接客ができる」というわけではないんですけど…(笑)
それでも「ボソボソ…」よりは全然マシです。
さて、ここまで読んでみて
「私、ジムで働いたことないから何も知らないんだけど…大丈夫かな…?」
「ジムに通ったことがある人じゃないと採用してもらえないんじゃ…?」
なんて、不安になった方もいるかもしれません。
でも心配しなくて大丈夫です!
マシンの使い方や、レッスンの内容などは採用後に研修を行います。
驚くことに、マシンの使い方なんかは極めて簡単!!!
2~3日で一通りのマシンは使えるようになりますからご安心を!
むしろ、ちょっと分からないことがあっても
わたし
これはこうやってですねぇ…あ、あれ?たしかこんな風に動かせば…ん?お?!
会員さん
ん~こうかな?あ!できました!これでいいんですよね?
あ、そうですそうです~!すみませんすっかりド忘れしちゃって~(ペロっ
会員さん
いえいえ~助かりました~
従業員としては心もとないですが…(これ実話ですw)
コミュニケーションという目線で見れば、接客をしないよりは100倍マシです。
ということで、会員さんがジムに慣れるまで時間がかかる中で・・・
もしくは、慣れてもジムそのものに退屈感を覚えないように・・・
様々な側面から「接客」できることが求められます。
以上を踏まえて
- 人と話すことが好きな方(会話が苦にならない方)
- カフェやショップ、スーパーやアミューズメント施設で働いたことがある方
- 「教える」ことが得意・好きな方
どれか1つでも当てはまる項目があった方は、比較的に働きやすい(面接でパスしやすい)職場かと思われます。
ちなみに私はというと…前職はスポーツ関係ないお店の店員をやってました。
わたし
まったくの未経験からスタートしましたけど、5年間続いてますよ!
楽しいこともたくさんあって、GOOD!
「トレーニングが好き」は、ジムで働くのにあまり重要ではない!

健康志向の高まりから、スポーツジムの数は年々増えてますよね。
ってことは、働く人も比例して増えていることになります。
そして、スタッフの目線で見てそこから分かること…
わたし
ジムで働くことって、ハードルは低いんだよね
特殊な資格が必要かと言われれば、そんなことはありません。
大学生や、運動経験のない主婦だって働けます。
というのも、スポーツジムのスタッフは単にトレーニングやマシンの使い方を教えるだけではなく
- お金の受け渡し(レジ)
- 清掃
- 数値管理(主に社員の仕事)
などなど…他にも様々なお仕事があるからなんですよね。
なので「トレーニングが好きじゃないと働けないのかな?」と心配することは一切なし!
もちろんトレーニングが好きに越したことはありませんが…
好きじゃなくても問題ないんですよ。
繰り返しになりますが、あくまでもジムのスタッフは「接客」がメインですから、それこそ
「
私は接客の仕事が好きです!」
というほうが、スポーツジムで働きやすいと言えますね。
接客が好きな方はスポーツジムで働いてみよう!
「接客業は経験してきたけど…ちょっと特殊なお店でも働いてみたいな」
そんな方にはぜひ、スポーツジムもおすすめしておきます!
会員さんとの距離が近い分、接客力が磨かれるし
スタッフのジム利用が無料の福利厚生があれば、何より自分の健康も維持できますからね!
多くの意味で成長できる場になるかもしれませんよ?
それでは今回はこの辺で…
おわりっ]]>
コメントお待ちしてます!