伊藤ハムの「TANPACT」シリーズ!
間食やトレーニング後のたんぱく質補給に使えそうです。
フレーバーは「プレーン」と「チーズ」の2種類。
要冷蔵(10℃以下)なので持ち運びはできなさそうですが…
ジムの会員さんにもおススメしたい商品でした!
たんぱく質が10.6gも入ってる!
「TANPACTソーセージ」
1本で10.6gのたんぱく質はGood!
筆者の場合、トレーニング日は90g~110gのたんぱく質が必要なので…
およそ1/10はTANPACTソーセージでまかなえそうです。
筆者がスタッフをしているジムの会員さん。
トレーニングに励む方がとても多くてうれしいのですが、食事にも意識が向けば、さらにボディメイクの結果が出やすいと思ってます。
「トレーニング後のたんぱく質(の補給)は早いほうがいい」
この定説のもと、会員さんにもTANPACTソーセージをおススメします。
ただ要冷蔵(10℃以下)なので…まぁご自宅で食べてもらおうかなと。
そのままでもいいけど…黄金比に合わせて食べたい!
筋肉をつくるのにたんぱく質は必須です。
ですが、だからといってやみくもに肉を食べればいいのかと言われると…
決してそうとは言えません。
健康診断でコレステロール値がかなり上がってしまいました…。
うま~くたんぱく質を摂取するには、黄金比にのっとって
炭水化物:たんぱく質=3:1
ここを大切にしたいですね。
ちなみにTANPACTソーセージの比率は…
炭水化物(2.9g):たんぱく質(10.6g)=1:3
理想は3:1なので、ちょっと炭水化物が少ないですね…。
炭水化物はあと20gほしいところ…
調べたところ、6枚切りの食パン1枚が20gに近い感じでしたよ。
つまり!TANPACTソーセージ1本と食パン1枚を食べれば…
うま~くたんぱく質を補給できる予感が…!
今度いっしょに食べてみようと思います!
温めるとおいしさアップ!シートごと食べないように注意!
栄養について長々と解説しましたが、本題のレビューです。
味は…おいしいです!(単純)
あと個人的にはレンジで温めるともっとおいしいです!
ちょっと魚肉ソーセージみたいな雰囲気もありますが、がっつりソーセージ。
プレーン味の栄養表記↓
チーズ味の栄養表記はこちら↓
このページ作成時はチーズのみ食べ終えてます。
袋から出してカットしたら↓
チーズがいい感じにおいしそうに見えませんか??
レンジで温めるとかなりおいしいので、ぜひやってみてくださいね!
尚、ソーセージにはシート(?)が巻かれてます。
ぱっと見では分からず、そのまま食べてしまうところでした…。
かんたんにスルスルっと取れるので、シート外してからどうぞ!
おわりに:手軽にたんぱく質が取れる「TANPACTソーセージ」
近くのドラッグストアにて、1本110円(税込)で買えました。
これだけおいしくて、たんぱく質10.6gでこの値段はお買い得だと思います。
もちろん「これだけ食べてればOK!」というわけではありません。
もっとたくさんの食品・栄養素が必要です。
なのでちょっとしたおやつに、またはトレーニング後の補給として…
そのあたりで「TANPACTソーセージ」を楽しんでみてはいかがでしょうか。
それではこの辺で。
コメントお待ちしてます!